ROBO-ONE Special CUP 速報
ROBO-ONE Special CUP IN パナソニックセンター東京に来ています。
楽しかったです〜〜〜。
などアップしました。
競技がすごく面白いのに、今ひとつ観客が少なくてさみしい〜〜〜。
バトルとは違う面白さがあるから、もっと多くのヒトに見てほしいなぁ・・・と思います。
ロボットが友達と遊ぶコミュニティツールになっていっているのが、見ていて嬉しいし楽しいです。
ホーム 最新ニュース 初めての方へ コンテンツ紹介 FAQ 掲示板の使い方 お問い合わせ |
月別過去ログ
楽しむ
読む
知る
学ぶ
買う
サイト情報
三月兎
オンライン状況
9 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが WordPress を参照しています。) 登録ユーザ: 0 |
2007年6月30日(土曜日)ROBO-ONE Special CUP 速報ROBO-ONE Special CUP IN パナソニックセンター東京に来ています。 楽しかったです〜〜〜。 などアップしました。 競技がすごく面白いのに、今ひとつ観客が少なくてさみしい〜〜〜。 ロボットが友達と遊ぶコミュニティツールになっていっているのが、見ていて嬉しいし楽しいです。 2007年6月29日(金曜日)R2-D2がプロジェクターになった!「スターウォーズ」の人気キャラクタ「R2-D2」がDVD内蔵プロジェクタになって登場。 1/2スケールで、プロジェクタ、DVDプレーヤー、スピーカー、メモリーカードスロット、iPod接続Dockなどの機能があるらしい。 欲しい人、いるだろうなー。 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070628/nikko.htm 2007年6月10日(日曜日)ETロボコン2007 関西地区予選大会ETロボコン 関西地区予選大会を見てきました。 見た目一緒だと、地味な大会なんじゃないか? と思っていたのですが、 そうそう。ETロボコンは、第1走行と第2走行のタイムを合計したポイントが得点になるんですよ。 が。 ETロボコンって、企業エンジニアをメイン対象とした競技会なんですよね。 2007年6月9日(土曜日)ET×ロボット2007大阪電気通信大学 四條畷キャンパスで開催されている「ET×ロボット2007」に行ってきました。 PLENがMacのアプリケーションができてWillで操縦できるようになってました。 久しぶりの友達にも会えて、楽しい1日でした。 明日は、ETロボコン関西地区予選です。 2007年6月4日(月曜日)第5回KONDO CUPKHR3rdアニバーサリーで、第5回KONDO CUPが開催されました。 6/4追記: 2007年6月2日(土曜日)10 queries. 0.066 sec. |
ロボット・ファン.net |